まずはチンチラについて勉強しよう!
チンチラは、モルモットなどと同じ南米産の動物です。
ペットとして流通しているのは、オナガチンチラという種類のチンチラになります。
寿命:10年~ (ギネス記録では約30歳まで生きた子も!!)
体重:370g~490g
体長:22~38㎝
食性:草食
温度:15~22度
湿度:40%未満
ほとんど鳴かず集合住宅でも飼育しやすいですが、運動が大好きなので大き目のケージや部屋んぽが必須条件になります。
草食動物全般に言えることですが、警戒心がやや強めです。
でも、毎日お世話してコミュニケーションをとれば、撫でさせてくれたり膝に乗ってくれたり…きっと心を開いてくれるはずです☆
毎日のお世話
ごはんは1日1回、チンチラ専用のペレットを与えます。
また、ペレットとは別でチモシーを食べ放題で与えます。
チモシーは歯の伸びすぎを予防したり、食物繊維が豊富なので腸内環境をよくしてくれます♪
飲み水は毎日交換して、常にきれいな水を飲めるようにしてください。
砂浴びもできるだけ毎日させてあげましょう。
砂が汚れているときは、必ずきれいな砂に交換してください。
きれい好きのチンチラは、砂浴びすることで被毛をふわふわに保ち、皮膚病など病気の予防になります。
ケージには必ずチンチラ用のステップをつけてあげてください。
部屋んぽ時間は必ず30分以上はしてあげてください。
高温多湿に弱いため、必ずエアコンが必要です。
温度が高すぎると弱ってしまいますので気を付けてください。
飼育にかかる費用
生き物の飼育は世話に手間がかかるだけではなく、飼育費用もたくさん掛かります。
飼育にかかる費用の一部をご紹介しますので初めて飼育される方は参考にしてください。
初期費用
・ケージ 10,000円~25,000円
・ステップ 1個1,000円前後×2~3
・回し車 5,000円前後
・給水ボトル 1,000円前後
・餌皿 100円ショップのものでもok
・砂 1,000円前後 ※必ずチンチラ専用のものを用意しましょう
・砂浴びボトル 500円~3,000円
・ペットシーツ 100枚1,000円~
・ペレット 1,000円~3,500円
・チモシー 1,000円前後
継続的にかかる費用
・エサ代 月平均1,200円
・砂代 月平均約600円
・ペットシーツや床材 月平均900円
・医療費 月平均2,300円(あくまでも予想)
・電気代 月平均7,500円(エアコン)
このように、チンチラの飼育にはかなりお金がかかります。
病気になれば、医療費はもっとかかってしまいますので、必要に応じてペット保険の加入等もおすすめです。
チンチラに多い病気と対処方法
草食動物であるチンチラは、野生化では捕食される立場であるため体調不良をできるかぎり隠そうとします。
なので、飼い主さんの早期発見が非常に重要なのです。
うっ滞
草食動物のほとんどは、常に腸を動かしていないと最悪死んでしまいます。
うっ滞は、何らかの原因で腸の動きが悪くなってしまう怖い病気です。
原因はさまざまですが、主に牧草を長時間切らしてしまうことがトリガーになることが多いようです。
牧草は、草食動物たちにとってとても大事なのです。
早期発見のポイント
・餌の食べ残しが普段より多くないか
・うずくまってお腹を痛そうにしていないか
・排便の量や硬さ、大きさは普段通りか
・お腹が鳴っていないか
うっ滞を放置すると、胃拡張をおこすこともあるため早急な対処が必要です。
できるだけ早く病院に連れて行きましょう!
熱中症
チンチラは涼しい地域に住んでおり、暑さに非常に弱いです。
そのため、熱中症をおこしやすく、温度管理は一番気を付けないといけません。
早期発見のポイント
・暑そうにぐったりしていないか
・室温は23度より下になっているか
・直射日光があたってしまってないか
・息切れ、脈が速い、よだれが出る などの症状が出ていないか
もし熱中症の疑いがある場合はすぐに室温をさげ、水分補給をさせましょう!
そして病院に連れていくことをお勧めします。
不正咬合
げっし類であるチンチラは、前歯が永遠に伸び続けます。
通常は餌を食べたり、嚙み合わせで自然と削れていきます。
が、餌が柔らかすぎたり硬い牧草を食べなかったりすると歯が削れず不正咬合をおこすことがあります。
早期発見のポイント
・硬い餌類を食べ残していないか
・嚙み合わせが悪くなっていないか
・異様に前歯が伸びていないか
不正咬合が疑われる場合には早急に病院に行き治療を開始しましょう。
この他にも病気はたくさんあります。
草食動物の病気は命に関わることも多いため、
できるだけ多くコミュニケーションをとって、早期発見しましょう!
鳴き声の種類
基本的に鳴き声のうるさくないチンチラですが、鳴いて感情表現をします。
声は小さいので、聞き取りにくいかもしれませんがよく聴いてみてくださいね♪
コミュニケーションを取ろうとするとき
・キューキュー
・プープー
・プップッ
甘えたい、気分がいい、寂しいなどコミュニケーションを取りたいときに甘えたように鳴きます。
警戒や威嚇をしているとき
・ギャッギャ
・グーグー
・ケーケーッ
不満があるとき、嫌な時、警戒や威嚇のときの鳴き声です。
落ち着くまでそっとしておきましょう。
求愛や欲求
・ワンワン
・アンアン
・ウォッ
このような鳴き声は、求愛や発情を表しています。
他には何かストレスがあり、改善してほしいと思っていることもありますので、周りの環境を見直してみましょう。
このように、チンチラの鳴き声からいろいろな気持ちを察することができますので、
ぜひおうちのチンチラちゃんの鳴き声に耳を傾けてみてくださいね♪
最後に
ここまでざっとチンチラの飼育についてお話をさせていただきましたが、
いかがだったでしょうか?
どんな生き物を飼育する際も、
本当に世話ができるか?
経済状況は問題ないか?
自分に何かあったとき世話してくれる人は居るか?
診てくれる病院は近くにあるか?
よく考えてから飼育しましょう☆
素敵なチンチラライフを♪